皇冠足球比分

图片

ページの本文です。

オタゴ大学(ニュージーランド)、モナシュ大学(オーストラリア) 海外短期語学研修、実施報告

2012年4月10日更新

*両プログラムとも、平成23年度日本学生支援機構留学生交流支援制度(ショートビジット)SVプログラム奨学金に採択されており、同機構からの支援を受けて実施されました。

オタゴ大学(ニュージーランド)

「インターンシップ付きオタゴ大学短期研修プログラム」が2月14日から4月1日の日程で実施されました。
このプログラムは、本大学の交換留学協定校であるオタゴ大学で行われる単位認定の短期語学研修で、5週間の集中英語プログラムや大学学部の授業聴講に加え、ホームスティ、現地のインターンシップが体験できる、まさに短期留学の魅力がすべて詰まったプログラムです。このプログラムに参加した学生7名は、滞在中、それぞれの専門分野に合わせた大学の授業を聴講し(日本語学、言語学、教育学、栄養学など)、現地の学生と一緒に積極的に授業に参加しました。昨年度よりトライアルとして始まっているインターンシッププログラムでも、高校、小学校、新聞社、植物園で、実用的な英語コミュニケーションを学び、英語で広がる世界を実感しました。

  • photo私の小さな英語の先生
  • photo英語の発音を正しく直されます
  • photoオタゴ大学の授業聴講
  • photoオタゴ大学のシンボルともいえるクロック?タワー前で

モナシュ大学(オーストラリア)

「モナシュ大学コンソーシアムプログラム、オーストラリアスタディ」は、従来の「英語を」学ぶ語学研修とは異なり、「英語で」オーストラリアの文化や歴史、政治経済、環境問題を学ぶ、日本の国立7大学とのコン